top of page



非常用持ち出し袋の確認
&
防災グッズを作ってみよう
9/7
新型コロナウイルスの影響で活動が制限される中、オンラインイベントを開催しました。当団体として初めて外部から参加者を募り『非常持出袋を確認しよう&防災グッズを作ろう』というテーマに沿って有意義な時間を持つことができました。「防災グッズ」としてサラダ油ランプ、紙食器を参加者とともに制作し、簡易卓上コンロの実演紹介を行いました。また、「非常持出袋」では基本的なグッズをアナウンスしたのち、各々のグッズを紹介しあうことで知識を深め合いました。
オンラインディスカッション
~感染症と避難所について~
9/14
『感染症と避難所』をテーマにしたディスカッションを行いました。避難所で予測される、住環境や対人関係、避難所運営、健康、衛生の問題をあげ、それぞれどのような解決策が考えられるか話し合いました。また、コロナ禍での経験を生かした解決策も考え、共有をしました。轍と異なる視点を持った他団体の大学生にも参加していただき、非常に充実した意見交換の時間になりました。
U-inspire Japan主催
防災ユースwithコロナ
9/13
...
2020: あなたも仲間に



豊川防災センター見学会
9/17
大学の先生に現地から配信していただき、新設された防災センター内をオンラインで見学しました。施設の方に普段聞けない話も多くしていただき、オンラインでもたくさんのことを学ぶことができました。館内には体験型の展示も多くありとても興味深かったため、また見学しにいきたいです。
全国学生防災シンポジウム
10/24
...
減災館訪問
12/9,12
新規メンバーも増えて減災館に行ったことのないメンバーが多くいたため、サークルとして訪問しました。初めてだったメンバーはもちろん、複数回訪問経験があるメンバーも防災に関して学びました。減災館には実際に体験して学ぶものが多くあるため、防災に関してまだ詳しくないメンバーも楽しみながら学ぶことができました。
2020: あなたも仲間に
bottom of page